配送期間

注文日から、3~5日前後(休業日除く)のお届けとなります。
(地域によっては、5日以上(休業日除く)かかる場合もございます)。
銀行振込<先払い>をご選択いただいた場合は、通常、ご入金確認後3〜5日前後(休業日除く)にて配送いたします。
※3日以内の到着をご希望の、お客様は誠にお手数ですが、電話にてご確認下さい。

伊賀袴式

伊賀袴式忍者衣装7点セット(イカ頭巾タイプ) Shinobi Shozoku

54,800(税込)

着用する方の身長と性別をご記入下さい。


数量

サイズ

カラー

  • 商品コード
    :cos_igahakama_ika
  • 【色目についてのご注意】
    撮影・ご覧の環境によって商品の写真の色及びカラー見本の色が、実際と異なる場合がありますので予めご了承下さい。
アイテム説明

商品価格は税込価格です。

 

伊賀袴式の忍者衣装です。伊賀袴は南蛮衣装が流行した頃、南蛮型ズボン(カルサン)を知った当時の武将たちが戦闘用として使用しやすい事に注目しました。

そして、南蛮型ズボン(カルサン)と日本の袴を折衷したものを、当時の職人に作らせました。

それを「たっつけ袴」「カルサン袴」と呼ばれました。

当時は武士、大工職人や踊り役者などが良く使用していました。

又、機動性に目を付けた伊賀忍者が良く用いたので「伊賀袴」とも呼ばれるようになりました。

伊賀忍者衣装.comの伊賀袴は熟練の袴職人が誂えています。

袴下着物は呉服専門店が丁寧に誂えています。

着物の背部分は、大きめのスリットを入れてありますので軽快に動きやすくなっています。

生地は中厚の綿地を使用していますので、激しいアクションにもピッタリです。

●「伊賀袴式忍者衣装」着方説明書付き

「伊賀袴式忍者衣装」は素材の性質上、洗濯により縮みが生じますので、多少大きめに仕上げています。

又、商品ごと若干大きさが違うこともあります。

 

袴のヒダの数・型、腰板の有無、腰板と前紐の間隔など、職業や生活スタイルなどにより変化させていたと思われます。

伊賀忍者衣装.comの伊賀袴は忍者袴としてはかなり再現性の高いものであると考えています。

伊賀袴を着用すると膝から下は脚絆で固定され、膝から上の帯までは、かなり余裕があるので機動性は抜群で、袴を着用している感覚がないくらい軽くて動きやすいです。

又、伊賀忍者衣装.comの伊賀袴は熟練の袴職人が一点一点誂えています。

この着物と袴の上に、イカ頭巾・マスク・手甲をすると忍者に変身です。

伊賀袴式忍者衣装の生地(下記写真右)は中厚地の高級綿を使用しています。

 

伊賀袴式忍者衣装の生地(下記写真右)は中厚地の高級綿を使用しています。

腰のある生地なので、袴に最適でアクションなどにも向いている強い生地です。

 

 

商品内容

 

①イカ頭巾 ②マスク ③袴下着物 ④手甲2点 ⑤帯 ⑥伊賀袴<日本製>
●生地:綿100%(中厚地)
●色は黒のみ
●②のマスクの生地のみ、細バンテの柔らかい生地を使用する為、若干色が変わります。予めご了承下さい。

 

適応サイズ

サイズ 男性 女性
Sサイズ 161cm~166cm位まで 155cm~162cm位まで
Mサイズ 167cm~173cm位まで 163cm~169cm位まで
Lサイズ 174cm~178cm位まで
LLサイズ 179cm~184cm位まで

 

素材

ナイス地(綿100%)

小巾で細バンテの生地。祭り用品などに使用されています。

伊賀忍者衣装.comの「飾り帯」はこの生地を使用しています。

ブロード地(ポリエステル65%・綿35%)

平織りにした織物で、ポリエステルと綿の交織なのでシワになりにくく、洗濯しやすい生地です。

中厚地高級綿(綿100%)

堅牢染で経・緯の糸が太く厚い丈夫な生地です。何度か洗濯し使用していく間に、味のある風合いになります。

腰のある生地なので伊賀袴に最適の生地です。

正藍染(しょうあいぞめ)木綿地(綿100%)

糸は一流紡の純綿糸を使用し染色も草木染めの正藍染(しょうあいぞめ)です。

堅牢染(けんろうぞめ)で色やけしにくく、着込めば着込むほどに風合い、色目、生地に味が出てきます。

染料の正藍染は虫除け・まむし除けなどにも効果があると言われています。

伊賀忍者衣装.comではこの生地が伊賀忍者が使用していたものに一番近い生地と考えています。

色は濃紺になります。又、この色は藍(アイ)色の美しさが世界から評価された「japan blue」(ジャパンブルー)とも呼ばれいます。

※この生地の忍者衣装は別注にて承ります。

 

最近チェックしたアイテム